人びとに奉仕し、高潔さを奨励し、世界理解、親善、平和を推進する
ロータリーの使命は、職業人と地域社会のリーダーのネットワークを通じて、人びとに奉仕し、高潔さを奨励し、世界理解、親善、平和を推進することです。
地域社会や世界で変化を生み出すために、自分たちの知識や経験を生かす新たな方法を探りましょう。私たちは、ポリオ根絶の取り組みでリーダーシップを発揮し、確かなインパクトをもたらしてきました。これからも世界におけるロータリーのインパクトを実証していきましょう。
目標を共有する人たちが一緒に活動できるよう、つながりと機会をつくり出していきましょう。
参加者のニーズ、期待、成長を活動の中心に据えることの大切さを再確認しましょう。
「世界を変える行動人」は、独創性があり、起業家精神にあふれ、困難があっても立ち直ります。
「世界を変える行動人」は、独創性があり、起業家精神にあふれ、困難があっても立ち直ります。
人びとに奉仕し、高潔さを奨励し、世界理解、親善、平和を推進する
「世界を変える行動人」は、問題を効果的に解決します。
参加者の基盤を広げる
「世界を変える行動人」は、人びとのニーズを理解することに努めます。
適応力を高める
意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
地域に奉仕する伝統を継続する様に務めます
地域の方々の活動に参加し共に活動する様に務めます
こども食堂への支援 (ボランティア 物資 その他への支援等)
苫小牧東ロータリークラブは、1992年6月11日(木曜日)に初代会長水元修治会員以下チャーターメンバー32名創立誕生をしました。
ロータリーの仲間とともに親睦を通して、奉仕の心を学び実践する苫小牧東ロータリークラブの活動に、ご理解ご賛同いただける方の入会を歓迎いたします。
2021〜2022年度
「世界に奉仕を 地域には感謝を」
1.RI会長テーマの理解と促進
2.リーダー育成の観点からRLIへの参加を促す
3.ロータリー情報の提供、広報、クラブ目標の設定などあらゆる手続きにおいてインターネットの活用を推進する
4.ロータリー財団、ポリオ根絶への理解を求め会員の積極的な理解を求める
5.米山記念奨学会の活動への理解と協力を求める
6.会員増強、Each One, Bring Oneの推進
7.クラブにおける戦略計画の立案(未来ビジョンの策定)
RI第2510地区ガバナー目標
歴代会長 ・ 会長エレクト ・ 副会長 ・ 幹事代年度会長会長エレクト副会長幹事初199
クラブ概況
歴代会長方針一覧歴代会長方針
歴代会長方針
歴代構成図
委員会構成図
例会・行事日程表2021〜2022年度 例会・行事日程表2021-2022行事日程表
2021〜2022年度 例会・行事日程表
進行中のものから過去の実績まで。私たちのプロジェクトの一部を公開しています。
2020〜2021年度 活動報告国 際 ロ ー タ リ ー 2020-2021年度テーマ ROTARY OPENS OPPORTUNITIES2020-2021年度 クラブ活動報告 苫小牧東ロータリークラブ 会長活動報告 幹事 会長エレクト 会計・副幹事
一覧—フォト・報告書—2020-2021年度 クラブ活動報告—新入会員・3年未満の会員のために—苫小牧東ロータリークラブ早わかり2020年度版フォトギャラリー 2018〜2019年度 写真で見る活動報告
看板に偽りなし郵便番号053(ゼロゴミ)の街苫小牧東ロータリークラブでは、子供たちと共に環境問題の意識向上を図るために、環境保全に関する事業を継続的に取り組んでおります。これまでにアフリカ・ジンバブエのアフリカ音楽を通しての環境フォーラム開催や中学生の環境標語を載せた看板「中学生からの提言」を市
外国人による日本語弁論大会 ~届けよう世界の心と輝くスマイル~苫小牧市近郊及び苫小牧東ロータリークラブ地域エリアに居住する外国人にスピーチコンテストの原稿と当時に応募して頂き選考の結果13か国14名によるスピーチコンテストを国際第2510地区第12グループのインターシテイミーティングとして開催。
クリスマスドロップ苫小牧東ロータリークラブ会員家族8名と龍ケ崎中央ロータリークラブ会員家族4名、合計12名で12月6日にグァム米空軍アンダーセン基地においてミクロネシア連邦の島人に対する人道支援活動「クリスマスドロップ作戦」に参加してきました。米空軍が1952年から毎年12月にクリスマスプレ
2015〜2016年度 社会奉仕委員会 活動報告